更新とは、内容を書き換えることではなく、ページを増やすことです。
ホームページは、更新しないとダメと言います。
常に新しい情報を載せていくことは必要です。
ただ、よく言われる更新には誤解があって、
ページの内容を更新していくのではなく、
新しい情報のページを増やすことが重要なんです。
「トップページに、FacebookやTwitterの内容を掲載して
最新情報を載せればいい」
という人もいますが、実はそれは間違いです。
あれは、更新になっていないのです。
では、どうしたらいいのか?
設計の段階で、
定期的にページが増えていく部分を決めておきます。
たとえば、1か月に2ページずつ事例を増やすとか。
更新のためのサイクルまで決めておきます。
こうしておけば、1年後には、24ページも増えるわけです。
確実にページが増えていく仕組みを作っておくことが必要ですね。
必要なのは、コンセプト
設計図とキーワードマップ
ホームページは更新が必要というけれど
ホームページの入口と出口
ホームページに何を載せたらいいのか